体験を通して知るものづくりの楽しみ

 観光交流センター秀緑では、木工、陶芸、ガラスの工房があり、ものづくり体験をお楽しみいただけます。
 個人、グループ、親子で記念にいかがですか。 
 体験予約及び料金、お問い合わせは各工房までお願いいたします。

各体験について、マスク着用、手指消毒をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染状況により、急遽体験中止となる場合もございます。
※作業中は電話に出られないことがありますのでご了承ください。

工房のトピックス

  • ばんどう陶芸教室展 11月20日まで
     ばんどう陶芸教室の陶芸教室展を秀緑主屋にて行っています。  今回の展示は、過日行われた全国こども陶芸展inか […]
  • 木工 及川光雄彫刻展 10月23日まで
     木工工房講師 及川光雄さんの作品を秀緑主屋でご覧いただけます。 躍動感あふれる作品の数々をぜひごゆっくりご覧 […]
  • 陶芸工房から三人入賞!
     全国こども陶芸展inかさまにて文部科学大臣賞、笠間日動美術館長賞、選奨を陶芸工房に通う三人の子供たちが受賞し […]
  • 木工・木彫教室展
    ゆめうり工房の木工・木彫教室展を秀緑主屋にて行っています。 及川光雄講師が指導する生徒の力作をぜひご覧ください […]
  • ガラス工房体験受付<再開のお知らせ>
    ガラス工房の体験受付再開しました   ガラス工房の体験受付の休止を12月6日にお知らせしましたが、受付を再開い […]
木工工房のご案内
内 容ボールペンづくり 2,000円~
ヒートペンの絵付け 1,500円~
バレッタづくり 1,000円~
キーホルダーづくり 700円~ など
※使用する木材により金額が変わります。
時 間内容によりますが、およそ20分~45分程度です。
人 数1~10人程度 事前調整で団体もOKです。
5歳から体験できますが、保護者同伴となります。
予 約平日のみ予約が必要です。
土日は空き状況に応じて予約なしでも体験いただけます

ゆめうり工房 080-2046-2792 
0297-35-8237話受付は9:00~18:00まで)
その他作った作品は体験日にお持ち帰りいただけます。
詳細はゆめうり工房まで  080-2046-2792 0297-35-8237
陶芸工房のご案内
内 容電動ろくろ 3,300円~
てびねり 2,200円~
絵付け 1,100円~
※作品の大きさなどで金額が変わります。
※焼成代1点分無料です。
時 間いずれも1時間~1時間30分程度
人 数電動ろくろ 1〜4名まで (小学生以上)
てびねり・絵付け 1〜12名まで(3歳以上)
※てびねり・絵付けは50名程の団体利用もできます。事前にご連絡下さい。
予 約土日祝に体験受付しています。
予約が必要です。お電話またはウェブサイトよりお申し込み下さい。
ばんどう陶芸教室:ウェブサイト(リンク)
電話:080-5039-6390
その他体験の当日は汚れてもよい服装でお越し
ください。(エプロンも無料でお貸ししています)

出来上がりは約2ヶ月後になります。
出来上がった作品は後日引き取りか、発送になります。(着払い)
詳細はばんどう陶芸教室まで 080-5039-6390
ガラス工房のご案内
内 容グラス1個 4,000円
時 間お一人様30分程度です。
人 数1人から体験いただけます。
小学生以上から体験できますが、保護者同伴となります。
お1人ずつの体験になるため、人数が多い場合は待ち時間が長くなります。
予 約予約が必要です。
さざ波ガラス店のサイトもしくは
sazanami.glass@icloud.comまで
メールいただき工房からの返信をもちましてご予約完了となりますのでご了承ください。
その他出来上がりは2日後になります。
出来上がった作品は後日引き取りか、発送になります(発送料700円)。

当工房は一人で運営しておりますので、急病や急用で当日に体験ができなくなる場合があります。
その際はなるべく早くご連絡差し上げますが、予めご了承ください。

当日は作業しやすい服装でお越しください。
ハイヒールでの体験はできません。

稀に破損や失敗をすることがあります。
その際は再度作り直しとなります。
詳細はさざ波ガラス店のサイトまで https://sazanami-glass.com/
工房パンフ

ガラス工房:さざ波ガラス店 sazanami.glass@icloud.com 
陶芸工房 :ばんどう陶芸教室 080-5039-6390
木工工房 :ゆめうり工房   0297-35-8237